きものリメイク振り返り
- 2009年リサイクルきものショップオープンきものを大量に取り扱う機会も増え、リメイクもスタート。オークションへの出品チャレンジ
- 2012年療養生活スタート今後について悩みつつ、時間にゆとりのあるときはきものリメイク、minneやヤフオクへ出品
- 2015年一通りの治療が終了お稽古教室を自宅で再開。イベント時にはそれなりに着付け需要あり?きものリメイクの幅を広げはじめる(つまみ細工、染色など)
- 2016年夢舞妓倶楽部の前身geishadolスタート治療もひと段落し、今後について悩み「何とかせねば!」とgeishadolというサイトを開始。VRのプロモーション動画や、偶然出品した動画がご近所映画祭で入賞(ビギナーズラック)
- 2017年夢舞妓倶楽部movieつまみ細工ときもの着付け、白塗りの技術を駆使してプロモーションムービー制作へ。モデルさんやタレントさんなど様々な人たちの協力を得て(学生やアルバイトさんには泣かされつつ)ようやく完成!地元枠で出演するも、畑違いを痛感して継続は断念。ドール用のリメイクきものへ転換準備?
- 2018年急病により再び療養生活へIBD(潰瘍性大腸炎)に罹患し、瀕死の重症を経て、再び自宅療養中へ
- 2019年猫じゃきもの帖オープンGoogle AdSenseやYouTubeのオンラインレッスン後、動画プラスブログ形式でトライ中。